新たな産業時代の、新たなワークフロー

製造に3Dプリントを活用

生産工程の各段階を加速
量産移行前のテスト生産やラピッドツーリングで、サプライチェーンに依存しない生産へ
治具、固定具、交換用部品のオンデマンド生産の効率性がアップ
量産におけるSLS 3Dプリント活用例を見る

ラピッドプロトタイピングでコンセプト設計から試作品製作までの時間を短縮

アディティブマニュファクチャリングを活用した内製で、時間とコストを削減しながら知的財産(IP)の保護も実現
お客様やサプライヤーに製品アイデアを正確に伝える、高品質の試作品を製作
大量生産移行前の部品の試験・検証用に

動画を観る:新型Explorerの開発にFormlabsのSLA光造形・SLS 3Dプリンタを活用

こちらも合わせてご覧ください

3Dプリント製の部品が黒色の背景に並ぶ
技術資料

製品開発用ラピッドプロトタイピングガイド

3Dプリントしたパーツ
ケーススタディ:機能確認用試作

Ford:新型Explorerの開発にFormlabsのSLA光造形・SLS 3Dプリンタを活用

Justin Frappier氏
ケーススタディ:機能確認用試作

Rome Snowboardsは機能確認用試作を新たなレベルへ

3Dプリントしたパーツ
ケーススタディ:製品検証

Dorman Products:自動車OEMのスピードに3Dプリントで対応

治具の製造とラピッドツーリングを社内で完結し、生産を効率化

カスタム治具で製造工程を効率化しダウンタイムを短縮
設備を総点検することなく組み立てラインをカスタマイズ
射出成形や熱成形用の成形型を3Dプリントで製作することで、外注に依存しない生産を実現
既存部品をリバースエンジニアリングで複製し、修理部品をオンデマンドに製作することでダウンタイムによる損失を削減

動画を観る:Ashley Furnitureが3Dプリント製のカスタム治具を自社工場で活用

こちらも合わせてご覧ください

3Dプリントした治具
技術資料

ラピッドツーリングガイド

3Dプリントしたパーツ
オンデマンドウェビナー

3Dプリントは機械加工による治具の代替となるか?

Ashley Furnitureの工場で働くブルーのシャツを着た作業員2人
ケーススタディ:治具・固定具

Ashley Furniture、自社工場で1つのアイデアから700点のパーツを3Dプリント

Multiplusの治具
ケーススタディ: パイロット生産

受託製造業者が少量生産に3Dプリント製の成形型を活用

高品質の実製品用部品

過酷な環境での使用にも対応できる高機能材料で生産を管理
量産移行前のテスト生産を内製化することで、外注やサプライチェーンに依存しない工程を実現
金型製作に高額なコストをかけることなくビジネスを開始可能に

動画を観る:Hasbro、マスカスタマイズしたアクションフィギュアを製作

こちらも合わせてご覧ください

Hasbroの3Dプリント製フィギュア
ケーススタディ:マスカスタマイゼーション

HasbroとFormlabsが作り上げたカスタムメイドのアクションフィギュアで、誰もがヒーローに

Partial Hands Solution
オンデマンドウェビナー

マスカスタマイゼーションを実現する方法

警察車両のフロントに搭載するLEDライト
ケーススタディ:小ロット生産

SLS 3Dプリントで警察車両や特殊車両の製造を支援

Brose
ケーススタディ:治具の製作

Brose、SLA光造形とSLSを活用して自動車製造を支援

SLS方式で3Dプリントした自動車部品
ケーススタディ:小ロット生産

SLS方式3Dプリントを使用した、機械および自動車向けカスタム制御装置の生産例

Battle Beaver製コントローラー
ケーススタディ:小ロット生産

Battle Beaver、SLS Deゲームコントローラーをカスタマイズ

デザインから最終製品まで、かつてないスピードで

外注先から金型や部品が届くまで、もう何週間も待つ必要はありません。オフィスや製造現場で数時間のうちに実製品用部品を生産可能になることで、開発期間を数か月も短縮し、クライアントのニーズに迅速に対応することができます。

SLA方式3DプリンタのForm 3+で、DraftレジンV4を使って3Dプリントしたパーツ
ステップ1

デザインと試作・検証

Formlabsの豊富な材料と量産にも使えるプリンタで、毎日設計の試作・検証を重ね、より良い製品を作ることができます。3Dプリントなら従来型の製造工程のような設計上の制約もなく、カスタム部品や複雑な設計もコスト効率よく製造できます。

3Dプリント中
ステップ2

製造

FormlabsのSLA光造形とSLS 3Dプリンタが誇る再現性と一貫性を活かし、量産に移行。3Dプリントで実製品用部品を直接作ることも、3Dプリント製のラピッドツーリングと従来の製造工程を組み合わせることも可能なほか、治具や修理部品を内製することでサプライチェーンの影響を受けずに生産を続けられます。

Optimus RideはSLA光造形プリンタのForm 3LとForm 3を使用
ステップ3

競合他社よりも速く製品を市場へ

Formlabsの後処理装置でワークフローを完結。3Dプリント製の部品をコンポーネントやサブアセンブリとして活用し、作業効率を上げることで競合他社と市場で差をつけます。

Form 3Lプリントファーム
ステップ4

スケールアップと高速化

過剰な設備コストをかけることなく需要に応じて生産規模をスケールアップ。オペレーションを多様化し、金型の設計変更に高額なコストをかけることなく、競合他社よりも迅速に市場や顧客に対応できます。

3Dプリントによる内製化でコスト削減と安定性の向上を同時に実現

3Dプリントなら、予期せぬ事態への備えも抜群。修理部品と交換部品のオンデマンド生産でダウンタイムを最小限に抑え、高額な工業用製造設備への投資を回避できます。

Fuse 1+ 30Wで内製

16時間57分

$4.42

SLS受託メーカーに外注

7~10営業日

$47.72

生産拠点にとって、交換部品の欠品はそのまま損失へとつながります。Fuse 1+ 30Wなどの工業品質SLS方式3Dプリンタが社内にあれば、メーカーは交換部品をわずか数時間ほどで簡単に設計・生産できます。

FormlabsのROI(投資対効果)に関する資料をダウンロード
3Dプリントした交換用部品
クランクハンドルの交換用部品

3Dプリントによる造形品の数々

エンジニアリング・製造用の高性能材料

Formlabsは、最も厳しい条件が要求される用途にも対応する、特許取得済みの3Dプリント用材料を幅広く取りそろえています。 

3Dプリント製の治具
生産現場で使用する治具
Toughレジン & Durableレジン
ハウジング、筐体、コネクタ
各種治具
摩耗試験や引裂試験用の試作品
Fuse 1+ 30W SLSプリンタにてNylon 11 CFパウダーを使って3Dプリントしたインテークマニホルド
インテークマニホールド
Nylon 12パウダー
高機能試作
小ロット生産
長期使用の治具や成形型
Polyurethane 1000レジンで3Dプリントした自転車用ペダル
Gaskets
Silicone 40Aレジン
複合材による機能確認用試作
優れた表面品質と耐久性
射出成形による実製品用部品の交換品
射出成形型のヘリサート
射出成形型のヘリサート
Rigid 10Kレジン
ガラスと同等の剛性を持つ繊維強化熱可塑性プラスチック
短期使用の射出成形型やヘリサート
流体と接触する耐熱性部品
Open Material Mode
Formlabsの3Dプリンタ

アディティブマニュファクチャリングで、試作と生産を今すぐレベルアップ

お客様のビジネスに合わせた3Dプリンタの活用方法をご確認いただけます。Formlabsのスペシャリストにご相談ください。

Formlabs 3Dプリンタの詳細